次回定期演奏会のおしらせ
次回の定期演奏会を2022年8月7日に延期致しました。
2021年10月31日に第26回定期演奏会の開催を予定しておりましたが、新型コロナウィルスの感染状況から十分な練習機会を得られず、延期を決定致しました。
ご来場を予定頂いておりました方には、誠に申し訳ございませんが、団員の健康と生命を考えての苦渋の判断を致しましたこと、ご理解をお願い申し上げます。
第26回定期演奏会
開演 14:00 (開場 13:30)
長岡京記念文化会館
入場無料
曲 目
|
交響曲第7番 イ長調 |
---|---|
|
交響曲第104番「ロンドン」 |
|
「ドンジョバンニ」序曲 |
指揮
軸丸 総士
開演 14:00 (開場 13:30) 予定
長岡京記念文化会館
入場無料
|
交響曲 第5番 ハ短調 |
---|---|
|
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 |
|
歌劇「魔笛」序曲 |
指揮
田中 宗利
第25回の演奏会のチラシ(カラー版・PDFファイル)はこちら (別ウィンドウで開きます)
第24回定期演奏会開催日時
開演 14:00 (開場 13:30)
長岡京記念文化会館
入場無料
|
交響曲 第2番 ニ長調 |
---|---|
|
悲劇的序曲 |
|
「コリオラン」序曲 |
指揮
田中 宗利
第23回定期演奏会
5月とは思えない暑い日でしたが、800人を超える
多くのお客様にご来場いただきました。
心よりお礼申し上げます。
開演 14:00 (開場 13:30)
長岡京記念文化会館
入場無料
曲 目
|
交響曲第3番「スコットランド」 |
---|---|
|
ヴァイオリン協奏曲 |
|
「フィガロの結婚」序曲 |
指揮
田中 宗利
バイオリン独奏
中村 亜季
第22回定期演奏会
終了いたしました。
800人を超えるたくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました!
開演 14:00 (開場 13:30)
長岡京記念文化会館
入場無料
曲 目
|
交響曲 第6番 「田園」 |
---|---|
|
交響曲 第2番 |
指揮
今西 正和
第21回定期演奏会
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました!
開演 14:00 (開場 13:30)
長岡京記念文化会館
入場無料
|
交響曲 第9番 「新世界より」 |
---|---|
|
チェコ組曲 |
|
歌劇「どろぼうさかさぎ」序曲 |
指揮
今西 正和
第20回定期演奏会
終了いたしました。
1,100人以上のお客様にご来場いただきました。
大変ありがとうございました!!
開演 14:00 (開場 13:30)
京都コンサートホール 大ホール
入場無料
演奏会に関するお問合せはこちらまで
|
交響曲 第3番 「オルガン付」 |
---|---|
|
交響曲 第1番 |
|
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 |
指揮
吉田 治人
第20回の演奏会のチラシ(カラー版・PDFファイル)はこちら (別ウィンドウで開きます)
第19回定期演奏会
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
2016年 4月17日(日)
開演 14:00 (開場 13:30)
京都府長岡京記念文化会館
入場無料
演奏会に関するお問合せはこちらまで
曲 目
|
交響曲 第1番 |
---|---|
|
ヴァイオリンコンチェルト |
|
「エグモント」序曲 |
指揮
吉田 治人
バイオリン独奏
藤村 知史
藤村 知史氏プロフィール 1991年生まれ。 京都市立堀川音楽高校、京都市立芸術大学を共にヴァイオリン専攻で卒業。 京都リレー音楽祭にて京芸代表カルテットとして出演。 ムジークフェスタin奈良において京都市交響楽団メンバーとともに出演。 京都市立芸術大学定期演奏会、関西合同音楽フェスティバルにてコンサートマスターを務める。 びわこフィルハーモニックとソリストとして共演し、好評を得る。同楽団とは以降客演コンサートマスター、トレーナーとして共演。 長岡京市では3年間にわたり室内楽演奏会を開催し、現地の新聞にも取り上げられ毎回満席になるなど好評を得ている。 MMCJ(ミュージックマスターコースジャパン)に2年連続で推薦参加。 その他にも大阪フィル、九州交響楽団、大阪交響楽団、新日本フィルハーモニー他などプロオーケストラへの客演など多数 演奏会出演。 ヴァイオリンを細辻都美子、橋本寿子、村瀬理子、森下幸路、四方恭子、豊嶋泰嗣各氏に師事。 室内楽をハーヴィ・デ・スーザ、ジェニファー・ギルバート、マイケル・ギルバート、鈴木学、上村昇各氏に師事。 高校在学中より指揮を始める。 大学内では自主公演や、作曲専攻生の新曲初演など、精力的に指揮活動。芸祭にてミュージカルグループ(GMG)の指揮者や、 教授陣コンサートの指揮者を務め、豊嶋泰嗣、野原みどり、小濱妙美、折江忠道各氏と共演。 4大国公立音楽大学合同オーケストラを金沢にて指揮。全国音大吹奏楽団「プリモブラス」の指揮者を2年間務める。 京都学生祭典10回記念演奏会においてコナンの主題歌を歌う「gramm」の久川美津紀と共演。 マンドリン奏者、井上泰信氏とも共演し丸本大吾氏作曲のマンドリン協奏曲を初演。 パリ音楽院作曲科教授、アランゴーサン氏の楽曲を指揮し本人より絶賛を受ける。 毎日放送主催、「京の音舞台」にて京都フィルハーモニー室内合奏団を指揮し福原美穂と共演。同公演は毎日放送により 全国放送される。 京都シティフィルハーモニー交響楽団40回記念演奏会の指揮者を務め、以降も共演を重ねている。 群馬交響楽団500回記念演奏会にて副指揮者として出演。 その他にも大友直人氏のアシスタントとして琉球交響楽団、日本センチュリー、大阪フィルハーモニーなどを指揮。 WSOスリランカツアー指揮者。 桐朋学園大学付属音楽教室にて合奏の指導も務めた。 これまでに指揮を増井信貴、大友直人各氏に師事。 |
第19回の演奏会のチラシ(カラー版・PDFファイル)がございます。こちらもご覧下さい。→
(別ウィンドウで開きます)
第18回定期演奏会
終了いたしました。
オケアン過去最高のお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
第18回定期演奏会開催日時
開演 14:00 (開場 13:30)
京都府長岡京記念文化会館
入場無料
曲 目
|
交響曲第3番「英雄」 |
---|---|
|
未完成交響曲 |
指揮
吉田 治人
第18回の演奏会のチラシ(カラー版・PDFファイル)がございます。こちらもご覧下さい。→
(別ウィンドウで開きます)
※PDFファイルをご覧になるには右ソフトが必要です。無料ダウンロードできます。→
第17回定期演奏会
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
第17回定期演奏会開催日時
開演 14:00 (開場 13:30)
京都府長岡京記念文化会館
入場無料
曲 目
|
交響曲第3番「ライン」 |
---|---|
|
交響曲第31番「パリ」 |
|
「プロメテウスの創造物」序曲 |
指揮
吉田 治人
第17回の演奏会のチラシ(カラー版・PDFファイル)がございます。こちらもご覧下さい。→
(別ウィンドウで開きます)
※PDFファイルをご覧になるには右ソフトが必要です。無料ダウンロードできます。→
第16回定期演奏会
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
第16回定期演奏会開催日時
開演 14:00 (開場 13:30)
京都府長岡京記念文化会館
入場無料
演奏会に関するお問合せはこちらまで
曲 目
|
交響曲第3番 |
---|---|
|
ヴァイオリン協奏曲 第1番 |
|
序曲「魔弾の射手」 |
指揮
田中 宗利
バイオリン独奏
村瀬 響
村瀬 響氏プロフィール 京都市立音楽高校(現・京都市立堀川音楽高校)、桐朋学園大学カレッジディプロマコース卒業。 2000年第12回京都子供のためのヴァイオリンコンクールで銀賞を受賞。 2006年桐朋学園カレッジディプロマコースに在学中に『ARCチェンバーオーケストラ第3回定期演奏会』にてソリストを務める。 同年、石川ミュージックアカデミーに参加。 2009年京都芸術祭音楽部門の『デビューコンサート』に出演。 2010年京都市立音楽高校卒業生による『新人演奏会』に出演。 同年ピアノトリオ『ensemble bella notte』を結成。 2011年ARS Locus 音楽ホールにてピアノトリオで『Beethoven×Piazzolla』を開催し好評を博す。 2012年には青山音楽記念館バロックザールにて『ヴァイオリンデビューリサイタル~Francais~』を開催し高い評価を得る。 今までに戸上和代、木村和代、森下幸路、原田幸一郎、西和田ゆう、の各氏に師事。 現在は関西を中心に、オーケストラ、ソロ、室内楽などで意欲的に活躍する傍ら後進の指導も行っている。 |
第16回の演奏会のチラシ(カラー版・PDFファイル)がございます。こちらもご覧下さい。→
(別ウィンドウで開きます)
※PDFファイルをご覧になるには右ソフトが必要です。無料ダウンロードできます。→
第15回定期演奏会
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
第15回定期演奏会開催日時
開演 14:00 (開場 13:30)
京都府長岡京記念文化会館
入場無料
演奏会に関するお問合せはこちらまで
曲 目
|
交響曲第7番 |
---|---|
|
交響曲第1番 |
|
序曲「美しいメルジーネの物語」 |
指揮
田中 宗利
第15回の演奏会のチラシ(カラー版・PDFファイル)がございます。こちらもご覧下さい。→
(別ウィンドウで開きます)
※PDFファイルをご覧になるには右ソフトが必要です。無料ダウンロードできます。→
第14回定期演奏会
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
第14回定期演奏会開催日時
開演 14:00 (開場 13:30)
場 所
京都コンサートホール
アンサンブルホールムラタ(小ホール) 入場無料
曲 目
|
交響曲第4番 |
---|---|
|
ハイドンの主題による変奏曲 |
|
「マンフレッド」序曲 |
指揮
田中 宗利
第14回の演奏会のチラシ(カラー版・PDFファイル)がございます。こちらもご覧下さい。→
(別ウィンドウで開きます)
第13回定期演奏会
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
第13回定期演奏会開催日時
開演 14:00 (開場 13:30)
京都コンサートホール 小ホール 入場無料(要整理券)
曲 目
|
交響曲第5番「運命」 |
---|---|
|
交響曲第8番 |
|
「フィデリオ」序曲 |
指揮
小山 真之輔
第12回定期演奏会
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
第12回定期演奏会開催日時
開演 14:00 (開場 13:30)
長岡京記念文化会館 大ホール 曲 目
|
交響曲第5番 |
---|---|
|
劇付随音楽「ロザムンデ」 D.797より抜粋 |
指揮
小山 真之輔
第11回定期演奏会
終了いたしました。
猛暑の中、600人を超えるお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
第11回定期演奏会開催日時
京都こども会館 大ホール 曲 目
|
交響曲第6番 「田園」 |
---|---|
|
劇付随音楽「真夏の夜の夢」より抜粋 |
指揮
小山 真之輔
終了いたしました。
1,000人を超えるお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
第10回定期演奏会開催日時
京都コンサートホール 大ホール 曲 目
|
交響曲第9番 (合唱付き) |
---|---|
|
歌劇「フィガロの結婚」序曲 |
指揮
吉田 治人
独 唱
ソプラノ 小 玉 洋 子
ア ル ト 渡 邊 由美子
テノール 畑 儀 文
バリトン 小 玉 晃
合 唱
京響市民合唱団
入場料 1,000円(全席自由席)
11月18日付 京都新聞にて紹介記事掲載 → こちら(別ウインドウで開きます)
終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
第9回定期演奏会開催日時
京都こども文化会館 大ホール 曲 目
|
交響曲第4番 変ロ長調 |
---|---|
|
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 |
|
ロザムンデ 序曲 |
指揮
吉田 治人
吉田 順子