お知らせ(公開)
第30回記念定期演奏会前日!
前日練習を終えました。ソリストさん、京響コーラスの皆さんにお越しいただき、素晴らしい声を聴きながらの練習でした。ソリストさんが入ると迫力が違います。めちゃ素敵です。そんなこんなで、とうとう明日!!第30回特別定期演奏会で […]
第30回記念定期演奏会まであと2日
ステージの音をリードするコンマス、そして各パートを支える弦トップの仲間たちトップを中心にいつも和気藹々と仲の良いオケアン弦楽器です。 そして、今回はなんと…!ゲスト・コンサートマスターに 濱村先生 をお迎えしています!先 […]
第30回記念定期演奏会まであと3日
今日の主役は、ふわっと香る木のぬくもり、木管チーム! フルートのきらめき、オーボエの甘い歌声、クラリネットのまろやかトーン、ファゴットの深みある響き。4人そろえば、空気の振動すら音楽になる!? リハでは「ここ、息合わせよ […]
第30回記念定期演奏会まであと4日
今日は【金管・打楽器チーム】 音量?華やかさ?存在感?どれを取っても“オケの太陽”(でありたい・・・・) 金管のキラッとした響きに、打楽器のドドーン!が加われば、ベートーヴェンも思わずガッツポーズ! 本番ではステージの後 […]
第30回記念定期演奏会まであと5日
カウントダウン5日前今日は〈運営チーム〉のご紹介です! 団員のみんなが安心して演奏に集中できるよう、スケジュール調整から当日の動線まで、見えないところで支えてくれる心強い存在 そしてその中心にいるのが、オケアン名物(!? […]
第30回記念定期演奏会まであと6日
今日のカウントダウンはロビコンチームです。ロビコンではフランス音楽とバロックという時代背景の全く異なる2曲を演奏します。オーリックは快活で最後まで何が起きるか分からないハラハラ感を、テレマンは楽譜にある仕掛けが何なのかを […]
第30回記念定期演奏会まであと7日
演奏会まであと7日!低音でオーケストラ全体を支えるコントラバス!今回はなんと9名も乗って迫力満点のかっこいいコントラバス軍団です京都コンサートホール3階席の後ろまで素敵な低音を響かせますよ!!さて、本日は午後からリハーサ […]
第30回記念定期演奏会まであと8日
低音で語る、静かな情熱。チェロの音が響くと、音楽の景色がふっと色づきます。 深く、あたたかく、時に切なく。その一音一音が、第九の物語をそっと支えているのです。 音の陰影を描くように、今日も弓先から静かな炎を。 10月26 […]
第30回記念定期演奏会まであと9日
本番まで、あと9日!今日のカウントダウンを飾るのは――オケの真ん中でこっそり主役をやっている〈ビオラ〉です 高すぎず、低すぎず。ちょうどいいところで音楽をまるくまとめるのが得意。メロディを支えたり、ハーモニーにぬくもりを […]
第30回記念演奏会まであと10日
さてさて、今回もカウントダウンが始まります。なんだか賑やかな装いの〈あと10日〉。トップバッターは、ヴァイオリンです。今回のステージでは、なんと30名が集結。大きなうねりを生み出すように、息を合わせて音を紡いでいます。 […]










